初対面のお相手とどんな会話をすればいいか困ったことはないですか。まずは仕事のかんたんな説明や、プライベートの過ごし方などかんたんにキャッチボールできる話題で場を和ませていきましょう。そして旬な話題や趣味の話などを選んで会話術をアップしましょう。
最近のニュースやワイドショー、ドラマやお笑いなど旬な話題で、全員が会話に参加しやすくしましょう。内輪ネタやマニアックな話題は、話に入れず空気がシラけてしまうのでやめましょう。
初対面の人に否定されたりバカにされたりするほど悪い気分になることはありません。そのためお相手との距離感と相応の接し方を心がけましょう。
また今まで付き合った人数や、過去の恋愛話などは必要に追求したり掘り下げすぎたりしてはいけません。あくまで初対面ですので軽くふれる程度にしましょう。
仕事の裏話や趣味の深い部分の話になると、興味の範囲を超えてしまって受け答えが適当になってしまうことがあります。もし相手のことが気に入っているなら、そこで会話が切れないよう「あいづち」をうって相手が気分よく話せるようにしてください。仮にお気に入りの相手でなくても「聞き上手」という印象を全員に与えることができるので、損はないかと思います。
自分が会話に入れないときは退屈ですよね。でも携帯イジリはマナー違反ですよ。ヒマだからといって誰かにメールしたり、ネットを見たりするのは、初対面のお相手やがんばってくれている幹事さんにも失礼ですよね。だから携帯はかばんかポケットにしっかり閉まっておきましょう。
場がしらけないないように、マニアック過ぎたり内輪ネタなど、相手に通じない話題は避けましょう。
最新記事
その他の記事