自衛隊の合コンを探す
自衛隊の人は、規則正しい生活を第一にしています。合コンをするなら、夜6〜7時頃からの早めのスタートがいいでしょう。または基本的に週休2日制なので、金曜日や土曜日の夜に合コンをセッティングしやすいところがポイント。自衛隊は、幹部以外は許可がなければ基本的に外出できないので、特に若手の自衛隊員にとって合コンは数少ないチャンスです。積極的に盛り上げてくれる人がほとんどなので、仕事の話などを振って楽しんでもらいましょう。
自衛隊の合コン セッティング相手
1,449名
-
表示順
-
- お気に入りに追加
※一度に最大20名までお申し込みできます。
自衛隊との合コンについて
自衛隊といっても、幹部候補生や航空学生、陸上自衛官など色々な種目があり、年齢・学歴など応募資格もさまざまです。試験を経て自衛隊に入ると、職業は特別職国家公務員に。自衛隊は手当が厚いことで知られていて、一般の会社員よりはおおむね上。2〜3年経つと任期終了か継続かを選べるのですが、転職する場合は資格取得などのサポートがあり、再就職率はなんと100%。自衛官としてキャリアアップをはかる場合も週休2日制で、夏休みや年末年始の休暇もあり、暮らしの安定感は十分です。外出が限られているぶん、自衛隊員は自分の時間を楽しむのが上手ですので、趣味の話を聞いたりするとテンションもアップしてくるようですよ。“制服の写真を見せて”とお願いすると喜んで見せてくれる人も多いようなので、トークの合間にお願いしてみるのもいいですね。
- 自衛隊とは?
-
自衛隊の仕事は、大きく陸・海・空に分かれます。自衛隊と聞くと、迷彩服に身を包んだ姿を想像しますが、自衛隊には武器や弾薬を扱ったり、ヘリや船に乗ったりする仕事以外にも、気象観測や看護、会計、パレードで見かける音楽隊など、さまざまな仕事があります。募集は1年間を通じて実施されていて、18歳以上27歳未満なら、男女問わず応募OK。合格すれば2等陸海空士として、3年間の宿舎生活に入ります。入隊する地域は全国にあり、自衛隊の採用人数によって決められますが、いま住んでいる場所からの旅費は支給されるほか、宿舎も無料。さらには制服や食事も支給されるという好待遇です。自衛隊では任務の一環として気象予報士や重機の免許などさまざまな資格が取得できるため、そうした資格取得を目的に自衛隊を志す人も少なくありません。